訪問看護・理学療法– category –
-
訪問看護・理学療法
難病等(精神科)複数回訪問加算
加算勉強回第7回!施設で訪問看護をされている方は馴染みが深い加算です。難病等(精神科)複数回訪問加算とは難病等もしくは精神状態により主治医が複数回の訪問看護の必要を認めた利用者に対して1日に複数回の訪問看護を行うことで算定できる加算です。... -
訪問看護・理学療法
長時間訪問看護加算について
加算勉強回第6回!名前の通りの加算ですが、特定の利用者にしか算定できないので注意してください 長時間訪問看護加算とは1時間30分を超えて訪問看護を提供することで算定できる加算 算定要件介護保険:別表8の対象者に所要時間1時間以上1時間30分未満の指... -
訪問看護・理学療法
複数名訪問看護加算について
加算勉強回第5回!意外と要件を少し勘違いされがちな複数名訪問看護加算について解説していきます 複数名訪問看護加算とは1人で看護を行うことが困難な利用者に対して、複数名で訪問に入ることを評価する加算 算定要件要件も介護保険と医療保険で大枠は同... -
訪問看護・理学療法
夜間・早朝加算、深夜加算について
加算勉強回第4回!夜朝加算とも呼ばれる加算です。事業所運営上適応できる時間は時間外として訪問自体を請け負ってない事も多いのではないでしょうか緊急時訪問でも取る事ができるのでしっかり覚えていきましょう 夜間・早朝加算とは22時~6時の深夜時間帯... -
訪問看護・理学療法
退院支援指導加算について
加算勉強会第3回!名前が非常に似ている加算、退院「支援」指導加算。「共同」指導加算じゃないですよ~ 退院支援指導加算とはざっくりと退院日に在宅療養上必要な指導を行った場合の加算 算定要件・別表7該当者・退院日に訪問看護ステーションの看護師等... -
訪問看護・理学療法
梅雨時期のあの痛みについて 和らげる方法
みなさん、こんにちは、理学療法士の野間です。 もうそろそろ6月に入りますね。 6月といえばみなさんお好きではない梅雨の時期到来になります。 梅雨の時期にさまざまな方々の感じるのが「雨が降ると膝、腰が痛い」という症状です。 今回はこの梅雨時期の... -
訪問看護・理学療法
退院時共同指導加算について
加算勉強会第2回目、少しわかり辛い加算ですが要件を満たしているのであれば是非とっていくべき加算退院時共同指導加算とは?ざっくりと病院等から退院してくる前に病院等の職員と共同して指導する事で得られる加算算定要件・病院、診療所、介護老人保健... -
訪問看護・理学療法
緊急時訪問看護加算(24時間対応体制加算)について
加算勉強会の第1回目!今後どんどん上げていきます多くの事業所で算定する事の多い加算「緊急時訪問看護加算」の解説をしていきたいと思います。初回加算に関しては別記事で詳しくしているのでそちらで~ 24時間対応体制加算とは? 緊急時訪問看護加算は、... -
訪問看護・理学療法
訪問看護にて介護保険、医療保険どちらが適応になるのか
訪問医療関係は制度やルールが複雑でわかり辛い!とそんな意見を良く耳にします。という訳で今日は訪問看護を導入する際に、介護保険と医療保険のどちらが適応になるのかについて解説します。 手っ取り早くフローチャートにしてみました。 ここからはフロ... -
訪問看護・理学療法
訪問看護にかかる料金について分かりやすく解説します!
こんにちは、管理者の吉川です。 今回は皆さんが疑問に思われる訪問看護の料金について解説します。 まず訪問看護には・介護保険・医療保険によって料金形態が異なることをご理解ください。 料金を知る為にはあなたがどの保険を使うか把握することが重要で...
12