MENU
  • ご挨拶
  • ブログ
  • 空き状況・エリア
  • Q&A
  • 関係機関の方々へ
  • お問い合わせ
  • 採用情報
よしかわ訪問看護リハビリステーション
  • ご挨拶
  • ブログ
  • 空き状況・エリア
  • Q&A
  • 関係機関の方々へ
  • お問い合わせ
  • 採用情報
よしかわ訪問看護リハビリステーション
  • ご挨拶
  • ブログ
  • 空き状況・エリア
  • Q&A
  • 関係機関の方々へ
  • お問い合わせ
  • 採用情報
  1. ホーム
  2. 作業療法士(スタッフブログ)
  3. 人生に実現力を

人生に実現力を

2023 1/31
作業療法士(スタッフブログ)
2023年1月31日 2023年1月31日

みなさん、こんにちは!
作業療法士の阿部若菜です。

今日は、作業療法士として、私が考える「人生とは?」という永遠のテーマについてお伝えしていこうと思います。

以前、8年間通所リハビリテーションに勤めていた時に
「人生とは?」「生きるとは?」ということを考えてきました。


当時、私はまだまだひよっこの作業療法士だったので、実際に、利用者の方々に教わって学んでいったのでした。

多くの人からお話を聞いた中で、私がこれだなって思ったのが

「自分が人生でしたいと願ったことは挑戦する」
「悩みすぎないこと」

この2点でした。


なぜなら、「自分がしたいと思った時には歳をとってできなくなっていた」というこの言葉が強烈に自分の胸に刺さったからです。


そして、私は自分のリハビリテーションも見直していき、人生は一度きり、残りの時間はどれだけかわからないのと考えるようになりました。


だからこそ、利用者さんには

「自分のことをあきらめてほしくない」

「自分のやりたいことを少しでもできるようにリハビリテーションで実現できるようにする」
と思い、介入するようになったのです。


結果として、大きく笑い、沢山笑って、ちょっと厳しいリハビリテーションも一緒に楽しんでもらえるようなスタンスで介入することにしております。


人生は一度きり、一緒に人生を楽しめるよう、そして、やりたいと願ったことを実現できるようにリハビリテーションという手段を使って介入させて頂きたいと思います。

作業療法士(スタッフブログ)
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
  • なんなんだ?作業療法って?
  • 折り紙訓練の効果とは?

この記事を書いた人

管理者のアバター 管理者

関連記事

  • 口の動きが上手になるには?
    2023年3月8日
  • 階段昇降が体にいい?!
    2023年3月6日
  • 会話でのリハビリテーションとは?
    2023年2月7日
  • 折り紙訓練の効果とは?
    2023年2月2日
  • 季節の変わり目
    なんなんだ?作業療法って?
    2023年1月31日
  • 作業療法士な日々(スタッフブログ)
    2023年1月27日

コメント

コメントする コメントをキャンセル

よしかわ訪問看護リハビリステーション
LINEもやってます

事業所名
よしかわ訪問看護リハビリステーション(事業所番号:2763890395)

住所
〒583−0857
大阪府羽曳野市誉田3-14-20 メゾン白鳥305

TEL:050-6861-1032

FAX:050-3154-1036

MAIL:yoshikawakango@gmail.com

ブログ更新
  • 口の動きが上手になるには?
  • 階段昇降が体にいい?!
  • 会話でのリハビリテーションとは?
固定ページ
  • ご挨拶
  • ブログ
  • 空き状況・エリア
  • Q&A
  • 関係機関の方々へ
  • お問い合わせ
  • 採用情報
  • サイトマップ
  • お問い合わせ
  • 個人情報保護方針
  • サイトマップ

© 2022 よしかわ訪問看護リハビリステーション.

目次